

コスパ最強!ワークマンで販売されているメリノウール100%のネックゲイターの紹介です。
とにかく安い!一般的なメリノウールを扱うブランドのネックゲイターは3000円から4000円といった価格帯のものが多いです。
こちらの商品はその4分の1から5分の1の値段です。
メリノウールを愛用する筆者がこちらの商品をレビューしたいと思います。
ちなみに筆者はメリノウールを日常的に愛用して5年目になります。現在は40~50製品程を愛用しています。
仕事からプライベート、街から山まで365日いつでもメリノウールを身に着けています。


ワークマンMERINO(メリノ)マルチネックゲイターの詳細

結論からいくと、こちらの商品、見つけたら是非購入することをおすすめします。低価格で汎用性も抜群。メリノウールのネックゲイターを探している方にピッタリの商品です。

商品説明
商品名 ワークマンMERINO(メリノ)マルチネックゲイター
型番 17816
サイズ フリー
色 クロ
値段 780円
様々なシーンで着用できるネックゲイター
こちらの商品はとてもシンプルな作りです。シンプルなので着用シーンを選ばず、多様なシーンで使用することができます。
メリノウール100%の生地

生地はメリノウール100%です。使用しているメリノウールはエクストラファインメリノと呼ばれる繊維の細い高級品です。
メリノウールは調湿調温機能や抗菌防臭効果にとても優れている素材ですのでネックゲイターにはピッタリの素材と言えます。
また繊維が細いので、着用時もチクチク感がほとんどありません。

デザインとサイズ


筒状の形状です。長さは約50cmあります。色は黒。ワークマンのFieldCoreの文字の入ったタグが付いています。
それ以外には特筆すべき点はありません。特筆すべき点のないシンプルな形状だからこそ、汎用性が高いです。
生地の厚さと伸縮性
生地の厚さはかなり薄いです。
一般的に薄手とされる150g/㎡の厚さよりもさらに薄い印象です。
しかし、長さがかなりあるので首に着用した場合には生地が重なりあって保温性を得られますし、口元を覆う場合には呼吸のしやすさがあります。
伸縮性も高いです。着用するときにも容易に頭を通過させる事ができます。
生地が薄いことで得られるメリットが多いと感じます。
※サイズは少しゆったりです
178cm75㎏のがっしり体型の筆者が着用して、かなりゆったりした着用感です。
特に運動中、口元を覆うように着用する場合、耳辺りまで上げて着用しないとすぐ落ちてきます。
キャンプや登山の休憩中など活動量の少ない場合は、それほど気にならないと思います。
一方で、ヘアーバンドや頭の保温に使用する場合にはゆったりフィットで快適なサイズ感です。
ちなみに、ワークマンの公式HPのレビューでも同様の意見がありました。
他のブランドでもネックゲイターはフリーサイズというのが多いと思います。
体格や好みの差もあるので、ネックゲイターのサイズ問題は難しいところですね。
着用場面
筆者が良く着用する3場面の紹介です。
登山
筆者はよく登山の際に使用しています。冬の季節首元の保温は重要です。
ネックゲイターなら上着を脱いだりザックをおろしたりせずに体温調節ができるのでとても重宝しています。

ランニング
日常の運動でランニングをする際にも最適です。口元を覆うように着用しても薄手の生地なので通気性が良く、呼吸がしやすいです。
また、冬場のランニングは耳が冷えます。こちらの商品をヘアーバンドのように着用することもあります。
日常
薄く軽い生地なので、鞄に入れておいてもかさばりません。色が黒でシンプルなので、タートルネックを着用しているような感覚で普段の服装にプラスできます。
お手入れ
こちらの商品は、30度以下の液温で非常に弱い水流で洗濯できる。と表示されています。
しかし、筆者はネットに入れ、通常の洗濯物と一緒に洗っています。
現在のところ生地の痛みや洗濯によるトラブルはありません。

まとめ
今回は、ワークマンのMERINO(メリノ)マルチネックゲイターを紹介しました。
とにかくコスパに優れた商品です。品質ももちろん満足できるものとなっています。
以前のワークマンの商品のレビュー時にも記述しましたが、ワークマンの商品はメリノウールの導入にも最適です。
メリノウール商品を試してみたいという方は、購入しやすい価格ですのでぜひお試ししてみることをおすすめします。
